このページでは、近況報告的な日記などをお届けしておりまする。
[過去の日記]
『逝く年来る年』
2009年12月31日
皆様こんばんは。なんだかんだありましたが結局無職のまま年を越すことになったひま☆やんでございます。( ̄┏∞┓ ̄;)
何かもうこのまま社会の片隅でひっそりと朽ち果てていくんじゃないかと思いつつも、「まぁ何とかなるんじゃね?」という根拠の無い安心感があるのもまた事実。
『果報は寝て待て』という言葉もある通り、ジタバタあがいても仕方ないので、のんびりマイペースで自然体にいきましょうかねぇ。
そういえば大晦日ということで年末ジャンボ宝くじの当選番号が発表されましたな~。不思議な事に、私が購入いたした番号が当選番号に入っていないのですが。( ̄┏∞┓ ̄;)ナニユエ?
『ぐぐれ!』
2009年12月01日
皆様こんにちは。ほぼ決まりかけている仕事があるにもかかわらず、担当営業がイマイチ信用できないひま☆やんでございます。( ̄┏∞┓ ̄;)
ネットのニュース記事を見ていたら面白いものを発見。当サイトでも一押し(笑)の検索サイトgoogleのタイトルロゴについてまとめサイトがいつの間にかできていたようだ。つーかオフィシャルページだけど。(笑
googleのタイトルロゴは何か記念日があればその都度デザインを特別なものに変えたりしているが、基本的にその日一日だけしか見られないモノなので、こういうのが好きな人はスクリーンショット撮ったりとかしてたんじゃないかな?有名キャラクターを使用したり何かの記念日をイメージしたり、一見しただけじゃ何だかよく分からないデザインなど、本当に色んなのがありますなぁ。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
一通り見て面白いと思ったのは、2006年1月4日 ルイ・ブライユの誕生日。コレ、パッと見て分かる人はほとんどいないと思うぞ。(笑
『支援を募る』
2009年11月07日
皆様こんにちは。相も変わらず就職活動は芳しくない、ノーフューチャーなひま☆やんでございます。( ̄┏∞┓ ̄;)
ネットを色々見ていた時にぷちカンパなるものを発見。ご存知の方には何を今更という情報でしょうが、こういうサービスがあったんだな~と感心しきりでございまする。
夢を追い求める若人には付き物の金銭的問題を解決する為の手段として、不特定多数のWEB閲覧者に支援を募るという、なかなかハートフルなシステムではありませぬか。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
まぁ私は既に若人と呼べない年齢に達してしまいましたが、ある意味夢追い人なのでさっそく導入してみました。(笑
まぁカンパを募るという事はそれなりのモノ(将来性や今現在の努力など)を見せる必要があるので、私も何かこのWEBサイトで披露しなければなりませんなぁ。とりあえず漫画やイラストでも描こうかな?
てゆーか、元々このWEBサイトを立ち上げた理由は自作の漫画など、作品発表の場として考えていたわけですが。( ̄┏∞┓ ̄;)
サイトのデザインも変更しなきゃな~とかコンテンツ作らなきゃな~とか色々やる事はありますが、まぁぼちぼちやっていこうかと思いまする。
『それ以前に就職は?』というツッコミはこの際スルーで。(笑
『求人さん、いらっしゃ~い♪』
2009年10月19日
皆様こんばんは。何度やっても仕事の面接はイマイチ苦手~なひま☆やんでございます。
既に数十社に応募していますがことごとく不採用になっており、このまま無職の状態で年を越すんじゃないかと、ちょっとドキドキ。( ̄┏∞┓ ̄;)(笑
まぁ笑い事ではありませぬが、多くの会社に応募したり求人情報を読み漁ったりしているとなかなかユニークな会社さんがあったりします。今回は特に印象に残っている会社について書き連ねてみましょうかね。
【D社での面接にて】
大体ほとんどの会社さんで営業担当の方とSEのマネージャー的立場の方に面接していただきます。その日もお二方に面接していただきましたが、D社の営業さんは私を随分スキルの低いヤツと見ているらしく(まぁ自他共に認めるへっぽこSEですが)、会話の中で突然「cdって何の事か分かる?」等と聞かれた時には本当にビックリしました。(笑
(※ここで言うcdとはUNIX系OSで使う初歩的なコマンドの一つで、SE経験者で知らないなんて事はまずありえない)
んで極め付けがコレ。
「貴方のスキルだと月給○○万円ぐらいだけど、どう?」
・・・・・・。( ̄┏∞┓ ̄;)
それ、新卒の初任給どころかコンビニのバイトより安いんじゃね?仮にも3年経験積んでる人間にその金額はありえないだろ~。つーか雇う気無いんだろ?と小一時間問い詰めたい。(笑
お次はわりと好感触だったのに『う~~ん・・・。』だった会社。
【B社での面接にて】
このB社さんの場合、小さい会社という事もあって直接社長さんが営業活動もやっておられるらしく、面接もこの社長さんがやって下さいました。
「そうね~、貴方の場合○○万円は出せますよ。」
「ウチの会社、貴方よりスキル低い子でもバッチリ稼げてますよ♪」
話を聞いた感じではかなりの好感触。(* ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
提示された給与額も前職より大幅アップではありませんか。(笑
この社長さんも既に仕事を取った気でいるのか、大船に乗った気でド~ンと来いみたいな調子で和やかに面接は終了。後日採用するとの連絡を受けまして、私もこの時点では一安心しておりました。
後日、実際に仕事を請ける為に取引先企業への面談を受けたのですが、どうもこちらのスキルとあちらの要求するスキルとが微妙にズレている。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁその辺は表に出さず、「やります、やれます、やらせて下さい!」のSE精神でバッチリ対応。(笑
面談自体は上手くこなせたと思いますが、いかんせん経験の無い分野が絡む案件だった為、残念ながらその仕事については逃してしまいました。
その後、社長さんからの連絡が途絶えました・・・。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁ、なんやかんやの大人の事情ってヤツでしょうか。(笑
お次は応募してはいないのですが、求人情報を漁っていて目に付いたモノ。
【N社の求人広告にて】
職種 | WEB系サービスのサポートなど |
勤務地 | 中国 大連 |
給与 | 現地通貨で○○○○元 |
備考 | 職場は日本人が多いので中国語が話せなくても可 |
コレ、応募する人いるんかな~?( ̄┏∞┓ ̄;)
現地の平均月収よりは高目の金額になってるけど、日本円に換算すると洒落にならんくらいの薄給だったぞ。(笑
この給料で頑張って働いて、現地ではそれなりの生活できるだろうけど、日本に戻る時はどうするんだろうね?普通、海外赴任とかだったらちょっと給料高めになってると思うんだが・・・。
ちなみにコレ、結構有名な会社さんです。(笑
最後は仕事が決まるまでの繋ぎとして、日銭稼ぎのアルバイトでもやろうかと思って探していた時に見かけた求人広告。もちろん応募はしていませんが。(笑
【とある求人広告にて(2~3ヶ月前に一回だけ見た情報なので詳細を失念)】
職種 | 倉庫内軽作業(荷物整理) |
勤務地 | 確か神奈川県内のどこかだったと記憶 |
給与 | 時給○○○円~ |
備考 | ※試用期間三日間 ※試用期間中は賃金無し |
ちょっと待て、試用期間中は賃金無しってアホだろ!?Σ( ̄┏∞┓ ̄;)
確かこの求人広告、『誰でも出来る簡単な仕事です♪』とか書いてたはずだが、誰でも出来る簡単な仕事に何故試用期間が必要なんだ?しかも賃金無しとか。(笑
いくら不景気だなんだ言っても、コレはちょっと酷すぎるんじゃね?こんなんじゃ働かないで生活保護受けた方がマシって理論が正しく思えるよ。(笑
まぁ私も色んな会社で働いてきたし、今は仕事を求めて色んな会社に応募しています。選り好みしなければ仕事は見つかるなんて言う人もいるけど、こういう世の中だからこそ選り好みした方が後々の為になるんじゃないのかねぇ?
『ぷに萌え万歳』
2009年10月05日
皆様こんにちは。台風接近に伴う天候不良に備え食料品を買い込み、バッチリ引き篭もり準備完了のひま☆やんでございます。
先日彼女と買い物に出た時に、このようなものを購入。
長時間PC使ってるとマウスを持つ手が結構疲れてくるものでして。コイツは疲れを軽減する為のハンドレストですな。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
このように配置し、ちょうど手首の辺りをこの上に乗せて使用しまする。今までこういうの使った事無かったけど、予想以上に気持ちイイな。意味も無く指先でぷにぷに突っついたりしてみたりして。(笑
この日は車での移動だったので、普段行かない場所のマナルでチンタツ食べたんだけど、明らかに近所の店舗よりキャベツの量が多かった。
ネットの掲示板とか見ると「キャベツ少ねぇ~!!」とか「店舗によってクオリティ違い過ぎる!!」なんて書き込みがあったけど、実際に複数の店舗に行くとその差が分かりやすいですな。( ̄┏∞┓ ̄;)
昔レギュラーメニューに入っていた時は多分このぐらいあったんじゃないかな?マナルといえばマニュアル厳守を徹底している筈なので、こういうちょっとした事でも店舗によるバラつきは出さないでもらいたいですなぁ。
『マナルのチンタツ』
2009年09月26日
皆様こんばんは。秋の夜長にネトゲ三昧、ひま☆やんでございます。
以前からマクドナルド(以下:マナル)では期間限定メニューをちょこちょこやっておりますが、現在やっている『NIPPON ALL STARS』キャンペーンの第3弾としてチキンタツタが復活しておりますな~。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
ネットでも結構話題になっていましたが、何故このチキンタツタがレギュラーメニューから消えたのか、理由がサッパリ分からない。(笑
まぁそんなわけで25日からいよいよご近所の店舗でも味わえるとあって(19日からの渋谷先行販売にも行ってたりする)、昨日は近所のマナルへ行ってきました。
メニューから消えて5年程経つのかな?久しぶりに食ったけどやっぱ美味いわ♪何か具も美味しいけど、使ってるパンが他のハンバーガーと全然違うんだよね。
ネットのニュースサイトとか見ても、渋谷先行販売時にはかなりの行列が出来た程の人気とか書いてたけど、これはキャンペーン終了後にレギュラー復活とか期待できるかな?( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
何かもう無意味に浮かれて、昨日は昼夜連続チキンタツタにしちゃいました。(笑
夜はテイクアウトにしたんだけど、家に帰って袋開けたらタツタの箱が紙袋の中に縦向きに突っ込んであって焦った。( ̄┏∞┓ ̄;)
普通考えるまでも無く分かるだろうに、あのバカ店員何考えてんだ?
そんなわけで自分でキレイに挟み直しました。(笑
レンチンして食べたけど、やっぱり美味いね~。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
『無駄を楽しむ』
2009年09月17日
皆様おはようございます。もうそろそろこのサイトもタイトル変えようかと考えているひま☆やんでございます。( ̄┏∞┓ ̄;)
テレビでよく雑学系のクイズ番組とかやってますが、そういうの見るのは結構好きだったりします。テレビに限らず雑学本を買ったりもしますが、今の時代、急に何か気になって調べたくなったらネットを利用するのが便利ですなぁ。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
先日も何気なくテレビを見ていたのですが、漢字に関する雑学問題が出題されましてな。急に漢字について調べたくなったのが運のつき。いくらでも情報を漁る事が出来るインターネットというものは、没頭してしまうと1時間2時間とあっという間に消費してしまいますなぁ。( ̄┏∞┓ ̄;)(笑
「ほう!こういうものもあるのか!」とか「うんうん、なるほどなぁ~♪」などと情報を漁り出すとキリがありません。しかもそうして得た知識が日常で有効活用される事はほとんど無かったりします。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁ、しいて言うなら、こうして日記のネタに使えるぐらいか?(笑
ちなみに先日ネットで調べた情報の中で、一番面白かったのは最も画数の多い漢字について。コレ、読み方分かりますかな?
![]() |
![]() |
ちなみに二つとも同じ読み方の漢字ですが、答えについてはWikipedia参照ということで。
この漢字の何が面白いかっていうと、単に画数が多いとかじゃなく、本当に使用されていた漢字なのか定かではないという事でしょう。(笑
Wikiによると『実用姓氏辞典』や『難読姓氏辞典』という資料には苗字として使われていたと記載されているようなのですが、過去に存在していたのか現在も存在しているのかが定かでないとのこと。この苗字を持つ青年が現れて名刺を残したとの逸話もあるようですが、その真偽の程は定かではないのだとか。(笑
いや、まぁそういう資料に載せてる程なんだから、少なくとも過去にそういう苗字の人はいたんじゃないのか?何の意味も脈絡も無く、漢字だけが存在するとかは考えられないよなぁ。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁそんなわけで、この漢字を苗字として使っている方には是非とも公に名乗り出て頂きたいものである。出オチ確定だけど。(笑
『ご本尊を拝む』
2009年08月24日
皆様おはようございます。失業状態が3ヶ月以上になり、神にすがりたい気分のひま☆やんでございます。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁそんなわけでして、先日就職祈願にお台場へ行ってきました。夏休みということもあり、ご本尊の周りには多くの観光客が集まっておりましたなぁ。
お台場が誇るRX-78大明神の立像でございます。間近で拝むとかなりの迫力でございますなぁ。
実際に足元まで行って直接ご本尊に触れることもできます。かなり行列していて、それなりに待ち時間はかかるのですがね。
真下から見上げたセクシーショット。(笑
ちなみに30分に一度音楽が流れて、頭を動かしたりノズルから煙が噴出したりする演出があります。
この日はかなり天気が良く、行列に並んでるだけでも汗だくになってしまいましたが、念願叶ってご本尊を間近で拝む事ができ大満足ですなぁ。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
周辺には飲食コーナーや物販コーナーもありましたが、どこも行列で順番待ちができており、特に会場限定プラモのある物販コーナーでは看板に90分待ちの文字が。( ̄┏∞┓ ̄;)
空腹&脱水症状状態で行列に並ぶのは危険なので、並ぶ前に軽く飲食しようと思ったのですが、どの店もお祭り価格になっていたので、比較的安目の富士宮焼きそばをチョイスする。B級グルメとして有名ではありますが、この日初めて食してみました。まぁ出店だし「こんなもんか・・・」ってな感じでしたが。(笑
そして炎天下に長時間並んでようやく手に入れました。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
買っても作らず積みっぱなし(通称:ツンプラ)になるであろうとは思いますが。(笑
ちなみにすぐ近くのフジテレビでも大勢の人が集まってかなり賑わっていましたが、何かイベントでもやってたのかな?何か知らんが華麗にスルーしました。
『すいません、すいます』
2009年07月28日
皆様こんばんは。そろそろSEの世界とは決別しようかと考えているひま☆やんでございます。ビバ!自由業!!(; ̄┏∞┓ ̄)ノ オー!
今更改めて言うほどの事ではありませぬが、私タバコを吸います。昔は「タバコなんて健康に悪いモノはいらんわ!」と思っていましたが、今は考え方が変わりましてな。「健康に気を使おうが使うまいが、長生きするヤツはいくらでも長生きするし、早死にするヤツはいくら健康に気を使っても早死にする」ってなもんです。
まぁある意味開き直りの境地みたいなもんですが(?)、神経質なまでに体に気を使うよりはストレス溜まらないので、ある意味健康的と言えなくもないような気がしなくもないですな。
まぁそんな感じで毎日ニコチンを摂取しておりまする。ヘビースモーカーというわけではないので、1箱あれば1日か2日はもつのですがね。いつも買っている銘柄は神奈川県の御当地タバコの『さくら』(画像左)ですが、特にこのタバコの味や香りが気に入っているというわけではなく、ただなんとなく選んだだけだったりします。しいて言うなら名前が気に入ってるとか?(笑
んで画像右の『LUCKY STRIKE』(通称:らき☆すと)ですが、コイツはわりとどこでも売っているので、出先で普段吸ってる『さくら』が手に入らない場合に間に合わせで買ってます。これも特に味や香りが気に入ってるわけではなく単に名前が(以下略
んで最後に画像中央の『Furano』ですが、何かコレ北海道の御当地タバコらしいっすね。何故か神奈川県内のタバコ屋で売ってましたが。(笑
このタバコも特別美味いと感じるわけじゃないけど、ラベンダーフレーバーなので結構香りは好きだったりします。彼女とキスする前に吸うと喜ばれますよ♪保障はしませんがね。(笑
『満員御礼大ホール』
2009年07月08日
皆様こんばんは。いい加減バイトでもやろうかと考えているひま☆やんでございます。俺本当にSEとして再就職できるのか?( ̄┏∞┓ ̄;)
今までは結構安易な理由や気まぐれで転職していましたが、ワリとすぐ次の仕事が見つかったり、次の仕事を見つけてから転職していたのですな。ところが今回は2ヶ月近く無職の状態が続いておりまする。本当に大丈夫か?俺。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁ悲観してもしょうがないし、実際就職活動はやっているので焦ってもしょうがない(少しは焦ろよと思うが)、とりあえず失業手当の申請とかやってみました。今まで働いた会社でも雇用保険は入っていたけど、実際に申請するのは今回が初めてだったりします。実にもったいないことしてたな。( ̄┏∞┓ ̄;)
この不況の御時勢ですから皆さんご存知でしょうが、失業手当もらう為にはまずハローワークで申請して、1週間の待機期間を経て(この間就職したりバイトで収入があるとアウト)、雇用保険の説明会受けたうえで更に失業認定申告書を提出。申告書には求職活動をやっていたか?とかバイトをやって収入がないか?とか正直に記載して提出し、その内容が認められたうえでようやく給付金が支給されるわけですな。これだけの手間をかけても実際に給付金受け取るには、最初の申請から最低でも1ヶ月以上かかるみたい。
ハンパなくメンドクセェなぁオイ。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁ不正受給とかあるとマズイからだろうが、受給資格とか手続きとかはかなり面倒だし厳しい内容なんじゃないのかと思うぞ。
んで今日は初めて参加する雇用保険の説明会。「ハローワークでは大勢の人を収容できないので区の持っている大ホールで行う」とのこと。まぁこれだけ不況だ不景気だ派遣切りだ正社員切りだと世の中騒がれているので、失業する人もハンパないんだろうなぁ~となんとなく思っていたのですが、実際に会場へ行ってみると600人収容できる大ホールがほぼ満席。Σ( ̄┏∞┓ ̄;)ウヲッ!?
「これ全員失業者なのか!?」と思ったが、俺も失業者なんだよな。(笑
今回の説明会は初めて失業手当てをもらおうとする人を対象にしているはずなので、俺が住んでる地域だけでもこれだけ失業者がいるんだな~と、そら恐ろしい気分になりましたよ。
まぁ他人の心配するほど余裕は無いので真面目に説明会を受けました。てゆーか真面目に受けるつもりでしたが、エコ対策か何か知らんがホール内はあまりエアコン効いてなくて蒸し暑い。しかも赤ん坊の泣き声やらあくび声やら携帯の操作音やら聞こえるし。あ、近くで舌打ちしてる人がいる。(笑
赤ん坊はしょうがないけど、みんな真面目に話し聞いてるのか?と。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁ説明会の内容は事前にもらった資料を読めば大体分かる内容で、特に難しい話も無く、ただ椅子に座って話聞くだけだったので、ある意味楽だったんじゃないかな。早く給付金もらえるといいなぁ~♪
つーか早く再就職先決まりますように。( ̄┏∞┓ ̄;)オネガイ
『芸能ニュース』
2009年06月26日
皆様おはようございます。社会復帰に向けて日々早寝早起きを心がけているひま☆やんでございます。まだ仕事決まってないけどな。( ̄┏∞┓ ̄;)
朝起きると、まずはテレビの電源を入れて、めざましテレビを視聴するのが習慣となっておりますが、ほとんどの情報はそのまま聞き流していたりします。ですが、今日は突然番組の中でマイケル・ジャクソンの訃報が入り軽くビビる。
ちなみにWikipediaを見ると、『この項目は亡くなったばかりの人物について扱っています。』という記述が入っており、その対応の早さにも軽くビビッた。(笑
マイケルといえば色んな意味で『超』有名人で、数年前からはゴシップ系の話題ばかりが目に付いていたようですが、歌は結構好きだったなぁ~。CD1枚しか持ってないけど。
こういう時は厳粛に故人の冥福をお祈りいたしますとか言うんだろうけど、マイケルほどの有名人の場合は怪しげな陰謀説とか出るんじゃないのかと、ちょっとドキドキ。( ̄┏∞┓ ̄;)
『前向きに後ずさる』
2009年06月24日
皆様こんにちは、未だに再就職先が決まっていないにもかかわらず、毎日が日曜日気分のひま☆やんでございます。最近無意味にハマっているのはMMORPGの飛天オンラインです。(笑
別にゲームを遊ぶ為というわけではないのですが、愛用しているノートPC(tx2005)のOSをWindows VistaからWindows Xpへダウングレードしました。Vistaがリソース喰いまくりとかUACが鬱陶しいとか、色々気になる部分は使い始めた当初からあったのですが、基本的にOSもアプリケーションも最新の物が良いという考えから我慢しておりました。
そんなこんなで1年程このノートPCを使っておりましたが、最近モッサリ感が強くなった事、アプリケーションのインストールとアンインストールを繰り返していたのでレジストリもわやくちゃになってるんじゃないのか?という心配があったので、一度HDDをフォーマットしてOS入れなおそうじゃないかと、そう決めた次第でございます。
最初は普通に本体と同時購入したリカバリディスクを使用して、購入時の環境(Vista環境)を再構築するつもりだったのですが、何故かどうやっても上手くリカバリできません。リカバリディスクの処理自体はちゃんと終わったぽいんだけど、Windowsアップデートとかやってるうちに何だか動きが怪しくなってしまい、終いにゃ強制的にリカバリマネージャが起動してしまったりとワケワカラン状態になってしまい、軽くキレそうになりましたよ。(笑
ネットで調べると何気に関連ありそうな情報も見つかったのだけど、「もう面倒臭ぇや、Vistaイラネェや」と思って、結局Xpで環境作り直すことにする。こっちはこっちでOSのインストールは簡単に終わったけど、ノートPC特有のドライバ集めにまた一手間かける事に・・・。( ̄┏∞┓ ̄;)
結局何とか使える状態にするだけで一晩徹夜してしまいました。(笑
『喫茶店でまったりと』
2009年06月08日
皆様こんばんは、今日と明日立て続けに4社面接を受けるひま☆やんでございまする。何気に忙しくなってきましたよ。(笑
まぁ面接受けたからといって即就業に(以下略
ところで唐突ですが炭火珈琲庵 古炉奈ってご存知ですかな?
秋葉原に昔からある老舗の喫茶店で、まったり落ち着いた独特の雰囲気がある良いお店だったんですが、6月14日に惜しまれつつも閉店することになったそうです。以前談話室滝沢が閉店された時も「閉店する前に行っておかねば!」という意味不明な使命感に襲われて珈琲飲みに行ったものですが、滝沢も古炉奈も別に足繁く通った常連というわけではなかったりします。(笑
んで肝心の古炉奈の珈琲です。この季節、ホットを飲む気にはならなかったのでアイスコーヒーを注文。ミルクとガムシロップが必要以上に大きい容器で出されましたが、このお店の常連は超甘党なのか?2年ほど前に来た時はホットを頼んだと思うが、その時のミルクの量は覚えていない。
正直言うとグルメぶるほど舌が肥えていないので、他店との違いはよく分かりませんでしたが。(笑
ただ、このお店の雰囲気はとても良いですなぁ~♪スターバックスやドトールコーヒーとは全然違う、昔ながらの喫茶店って感じで、とても落ち着いてまったりと一服できるお店でした。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
んで、これは窓からの風景。今はやってないけど1年前は目の前の中央通りで歩行者天国をやっていました。
こちらはサービスで置いてるマッチ。記念に頂いてきました。(笑
いやしかし、本当に閉店するには惜しい店だよな~とか思ってたら、公式サイトによると来月業態変えてリニューアルオープンするらしい。
新しいお店も期待してますです。( ̄┏∞┓ ̄;)(笑
『あれまぁ』
2009年06月03日
皆様こんにちは、最近は毎日が日曜日といった趣のひま☆やんでございまする。
とうとうWindowsの次期バージョンとなるWindows7のリリース日が決まったようですなぁ。現行最新のWindows VistaはWindows Xpから大幅な改良が加えられたと言いつつ、リソース食いまくりだの旧バージョンとの互換性が低いだの、悪評はPCに詳しくない一般ユーザにも届いているのではないのでしょうか。
いやまぁ私のメインPCはVistaですがね。( ̄┏∞┓ ̄;)
Windows7の場合、仮想環境でXpを立ち上げて古いプログラムを走らせることも出来るとかで、ちと強引な力技で互換性を確保しているような気がしなくも無いが、まぁユーザの意見を汲み取った改良ということなのかな?(笑
後はメモリの使い方が変わったとか?リソース消費が抑えられてるとか?技術的な部分は全然チェックしてないのでよくワカランが、Vistaに比べるとかなり良くなっているらしい。
つまりVistaはMicrosoftにとって黒歴史的存在になるようだ。(笑
黒歴史といえばソニーですが、満を持してPSPの新バージョンが発表されましたな。名前はPSPgo(笑)、今回はUMDスロットが無くなったようですな。
って、ヲイ!?Σ( ̄┏∞┓ ̄;)マジカヨ!?
どうやらUMDの代わりに本体にフラッシュメモリーを内蔵し、そこにネットで購入し、ダウンロードしたゲームデータを保存して遊ぶようだが、とりあえず今まで買ったUMDソフトは一切利用できないということだよな?( ̄┏∞┓ ̄;)
さすがソニー!斬新過ぎる!!(笑
何か旧バージョンには無い機能がいくつか追加されてたりするが、やっぱ一番気になるのはゲームソフトの扱いだよなぁ~。既に発売済みのUMDソフトも全てネットでデータを購入できるのか?とか、購入したデータの保存制限はあるのか?とか。その辺上手く調整してくれればいいんだけどねぇ。( ̄┏∞┓ ̄;)
『棚卸し』
2009年06月01日
皆様こんにちは、暇が出来たのをいいことにホームページを手入れしようと目論んでいるひま☆やんでございまする。
今日も今日とて職探し、会社説明会に赴くと予想外に大勢の応募者がいて、コリャまたビックリな次第でございます。前の会社で社長が「今の時代は完全に買い手市場だ」と言っていたのを身にしみて実感しますな~。( ̄┏∞┓ ̄;)
どんな技術を持っていたとしても、企業からすれば同じ金を払うのなら当然レベルの高い人を雇うのが当然なわけでして、求職者がいくら「やります!やれます!やらせてください!」と言ったところで、企業側は大勢の求職者から理想により近いと思われる人材をチョイスするわけですな。
悲しいけど、これが現実なのよね~。(笑
いや、笑い事じゃないけどな。( ̄┏∞┓ ̄;)
まぁ現実を嘆いていてもしょうがないので、とりあえず求職する際のアピールポイントでも考えてみようじゃないかと。技術者として生き抜くには闇雲に努力していても効率悪いので、時折自己のスキルについて棚卸しをして、不足している部分を補うための努力をするのが良いのではないのでしょうか?とか何かの本で読んだような気がしなくも無い。
今持っているスキル、これから身に付けたいスキルを整理しておけば、面接の際に自己アピールしやすいでしょうて。( ̄┏∞┓ ̄)ノ♪
『こんにちは労働』
2009年05月30日
皆様お久しぶりでございます。半年ほど放置しておりましたがそれなりに元気に過ごしております。へっぽこ具合に磨きがかかって職探しに奔走しているひま☆やんでございまする。
しかしこのご時勢、転職するのも大変でございますなぁ。(笑
へっぽこSEとはいってもそれなりの経験を積んでいるわけでして、それを無駄にしたくないし自分でも適職だと思っているので、SEとしての仕事を探しているのですが、募集は数あれどなかなか採用してくれる企業が見つからず、気づけば無職の状態が半月ほど経過してしまいました。( ̄┏∞┓ ̄;)マジヤバイ
早く就職先見つけなければな~と思いつつ、先日初めてハローワークに行ってみましたよ。(遅いって?)
何か窓口で相談員の人が色々就職相談してくれるのかと思っていたけど、行ってみると各自で端末を操作してやりたい仕事をチョイスし、情報をプリントアウトして再び窓口に持っていくという、変な表現だけどアッサリ風味な対応?みたいな。(笑
まぁ窓口での対応も良かったし文句は無いのだけど、ちょっと拍子抜けしてしまいましたよ。
実際ニュースとかで、不況だからハローワークもかなり混んでいるとか言ってたけど、タイミングがずれていたのかガラガラで、全然待ち時間も無くサクッと職探しできましたな。
だからといってすぐ就職に繋がるわけではないがな。( ̄┏∞┓ ̄;)